スポンサーサイト
ノヴェッロ入荷しました

こんな放置ブログでも読んで下さっている人がいると知って、嬉しい今日この頃です。
さて、この季節の風物詩ノヴェッロが入荷しました。
ノヴェッロとはイタリアの新ワインの事で、フランスのヌーヴォーにあたります。
是非一度お試し下さい。
数に限りがありますのでお早めに。
本日のワイン

微発砲タイプの赤ワインです。
甘口で飲みやすいので、これからの暑い時期、冷やして飲むのにオススメです。
本日のワイン

:カンポフィオリン:
ヴェネト州生産の赤ワインです。
ブドウ品種は、コルヴィーナ、ロンディネッラ、モリナーラ。
以前紹介したアマローネと同じアパッシメント(ブドウを陰干しし、半乾燥させる)という製法に加え、リパッソ(二次発酵)という技術で作られています。
シンプルながらも香り豊かで力強いフルボディタイプです。このワインは、女性が女性の感性でプロデュースしている物です。
本日のお酒

ブドウから造られる蒸留酒です。
当店では、グラッパ・ディ・ネッビオーロと言ってネッビオーロ種というブドウから造られる物を置いてます。
アルコール度数が40度以上ある強めのお酒ですが、キンキンに冷やして食前酒として、又はソーダ割や水割りなどで飲んでも美味しいと思います。
本日のワイン

ヴェネト州生産の白ワインです。
ブドウ品種はトカイ・フリウラーノ。
特有の果実の複雑味が感じられるリッチでフルーティーな香り。
洋梨と熟したアプリコットにも似た味わいが、ワインの骨格を形成する個性的な味わいです。
本日のワイン

イタリアを代表するスプマンテ(スパークリングワイン)です。
ロゼワインを瓶内二次発酵させたフェッラーリ独特の製法で造られています。
オールドローズと呼ばれる淡い色合いと優雅な味わい、長い余韻が特徴です。
フェッラーリのスプマンテは、イタリアの大統領官邸や、大使館の公式晩餐会などでも使われています。
本日のワイン

南イタリアを代表する赤ワインです。
アリアニコ種というブドウから造られています。
南のワインらしい明るく濃いルビー色で豊かな香りとしっかりとした味わいが楽しめます。
「南イタリアのバローロ」と呼ばれる事もあるワインです。
本日のワイン

:ソアーヴェ・クラシコ:
イタリアの代表的な白ワインです。
華やかな香りとスッキリとした飲み口が楽しめます。 北イタリアで生産されており、主にガルガネーガ 種というブドウから造られています。
リキュール

カプリ島で造られるレモンのリキュールです。
キンキンに冷してそのまま飲むもよし。
炭酸水で割って飲むもよし。
料理やデザートに使ったりもします。
訂正
追記
ちなみにワインの説明については、けっこう大雑把に書いてるのでご容赦の程を。
(細かい事まで書くとキリがないもので…。)
(細かい事まで書くとキリがないもので…。)
本日のワイン

こちらも北イタリアを代表する赤ワインです。
バロ―ロと同じくネッオーロというブドウから造られています。
バローロとのちがいは生産地区です。
ちなみにこちらは
:イタリアワインの女王:と呼ばれています。
これからもイタリアワインを少しずつ紹介しようと思っています。
興味のある方は質問なんかもしてみて下さいね。
本日のワイン

北イタリアを代表する赤ワインです。
ネッビオーロ種というブドウから造られており、しっかりとした味わいが楽しめます。
“イタリアワインの王様"とも呼ばれているワインです。
チケット

ここに写ってるのは、ごく一部ですが、多種多様なデザインがあります。
チケットのデザインに引かれて思わず買ってしまう。そんな経験のある方もいるのでは?
アマローネ

ちょっと写真が見にくいですが、アマローネというイタリアワインです。
アパツシメントという製法で造りられています。
ブドウを陰干ししてから造られるワインで、イタリア独特の物です。
詳しい味については、又の機会に。
好みはあると思いますが、僕は好きな味です。是非一度おためしあれ!
スパークリングワイン
もうすぐ、クリスマスですね。
クリスマスの飲み物と言えば・・・シャンパン!と言う事で、
イタリアのシャンパン(スパークリングワイン)の紹介を少し。
イタリアでは、スパークリングワインの事を、スプマンテと言います。
フランスの物より、安価ですが、
決して、味が劣るものではありません。

右から
フェッラーリ ブリュット
ピノ シャルドネ スプマンテ
天使のアスティ
好みは其々ですが、どれも、美味しいです。
ちなみに・・・ドイツ産のものは、ゼクト
スペイン産のものは、カヴァと言います。
フランスのシャンパーニュ地方の物のみ、シャンパンと言います。
クリスマスの飲み物と言えば・・・シャンパン!と言う事で、
イタリアのシャンパン(スパークリングワイン)の紹介を少し。
イタリアでは、スパークリングワインの事を、スプマンテと言います。
フランスの物より、安価ですが、
決して、味が劣るものではありません。
右から
フェッラーリ ブリュット
ピノ シャルドネ スプマンテ
天使のアスティ
好みは其々ですが、どれも、美味しいです。
ちなみに・・・ドイツ産のものは、ゼクト
スペイン産のものは、カヴァと言います。
フランスのシャンパーニュ地方の物のみ、シャンパンと言います。
イタリアのヌーボー
初めまして。
イタリア料理をやってる
『アドラーレ ディアヴォロ』です。宜しお願いします。
ブログをやるのは、初めてですが、色んな楽しみを見つけたいと思っています。
初めての、投稿は・・・
イタリアのヌーボー(新ワイン)をご紹介。
今年の新ワイン!
『ノヴェッロ』の赤と白

飲んでみませんか?
ディナーでご注文頂いた方(女性限定)には、
ディアヴォロから、小さなサプライズ!!がありますよ。
イタリア料理をやってる
『アドラーレ ディアヴォロ』です。宜しお願いします。
ブログをやるのは、初めてですが、色んな楽しみを見つけたいと思っています。
初めての、投稿は・・・
イタリアのヌーボー(新ワイン)をご紹介。
今年の新ワイン!
『ノヴェッロ』の赤と白
飲んでみませんか?
ディナーでご注文頂いた方(女性限定)には、
ディアヴォロから、小さなサプライズ!!がありますよ。