< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
お知らせ
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

入荷しました

2013年10月31日

 ディアヴォロ at 17:59  | Comments(0) | ワイン
ノヴェッロ入荷しました。
ノヴェッロとはイタリアの新酒のことで、フランスのヌーヴォにあたる物です。

興味のある方は是非!
  


本日のワイン

2013年10月15日

 ディアヴォロ at 00:47  | Comments(0) | ワイン
ルケ・ディ・カスタニョーレ・モンフェッラート・イ・フィルマーティ

北イタリア、ピエモンテの赤ワインです。

ブドウ品種はルケ。

フルボディタイプのワインで、バラの様な華やかな香りと熟した果実味が感じられます。


  


ワインの紹介

2013年10月08日

 ディアヴォロ at 18:14  | Comments(0) | ワイン
セッラ・モスカ・カンノナウ・ディ・サルディーニャ・リゼルヴァ

サルディーニャの赤ワインです。

ブドウ品種はカンノナウ。
サルディーニャ土着のブドウです。

ベリーの風味と華やかな果実味が特徴的です。

まろやかな口当たりで樽の風味も感じられるワインです。
  


ワイン

2013年10月03日

 ディアヴォロ at 17:14  | Comments(0) | ワイン
ヴァルテリーナ・スペリオーレ・グルメッロ

北イタリア、ロンバルディアのワインです。

ブドウ品種はキアヴェンナスカ。

フルボディのワインでやわらかい酸とタンニンが感じられます。

キアヴェンナスカはネッビオーロ同一品種のブドウです。

イタリアでは同じ品種のブドウが地方によって違う名前でよばれている事が結構あるみたいで、かなりややこしい事があったりします。
  


お知らせ

2013年09月24日

 ディアヴォロ at 16:36  | Comments(0) | ワイン
今月末からワインのお試し価格販売をする予定です。
かなり頑張った価格でご提供するつもりですので、興味のある方は是非お越し下さい。

数に限りがありますので、お早めに!
  


久々にワインの紹介を

2013年09月15日

 ディアヴォロ at 17:52  | Comments(0) | ワイン
ヴィッラ・アンナベルタ・カナヤ

ヴェネトの赤ワインです。
ブドウ品種はコルヴィーナ、ロンディネッラ。

以前紹介したアマローネと同じ製法、アパッシメント(ブドウを陰干し)で造られているワインです。

アマローネに比べてかなりお手頃。

カナヤとは、ヴェネトの方言で仔狐みたいにズルいという意味があるそうで、アマローネじゃないのにアマローネの様なな美味しさ、ズルい美味しさという意味がこめられているそうです。
  


本日のワイン

2013年01月15日

 ディアヴォロ at 20:30  | Comments(0) | ワイン
モンソルド・チェレット

北イタリア、ピエモンテの赤ワインです。

ブドウ品種はネッビオーロ、カベルネソーヴィニヨン、メルロー、シラー。

フルボディの赤ワインで、きめ細かく、凝縮感があります。


  


ノヴェッロ

2012年10月26日

 ディアヴォロ at 17:11  | Comments(0) | ワイン
ノヴェッロ(イタリアの新酒)の入荷予定日がわかったので、お知らせします。
10月31日入荷予定です。

数に限りがありますので、興味のある方はお早めに!
  


本日のワイン

2012年10月22日

 ディアヴォロ at 18:18  | Comments(0) | ワイン
"アヴィニョネージ“ヴィーノ・ノービレ・モンテプルチアーノ

ブドウ品種はプルニョーロ、ジェンティーレ、カナイオーロ、マンモロ。

トスカーナの赤ワインです。

フルボディの赤ワインで香り豊か、タンニンもしっかり感じられます。

全体的なバランスにも優れたワインです。

  


本日のワイン

2012年06月26日

 ディアヴォロ at 18:53  | Comments(0) | ワイン
ヴィッラ・アンナベルタ カナヤ

ヴェネトの赤ワインです。
ブドウ品種はコルヴィーナ、ロンディネッラ、モリナーラ。

以前紹介したアマローネと全く同じ基準で造られたワインです。

アマローネと異なる点は、ブドウの生産地域だけです。

値段もアマローネよりかなりお得です。

CANAJA(カナヤ)とは、ヴェネトの方言で狐の様にずる賢いを意味するそうで、ずる賢い美味しさというところから名付けられたそうです。
  


今日のワイン

2012年04月30日

 ディアヴォロ at 19:22  | Comments(0) | ワイン
ニーノ・ネグリ
"カ・ブリオーネ"テッラッツェ・レティケ・ディ・ソンドリオ

北イタリア、ロンバルディアの白ワインです。

ブドウ品種はソーヴィニヨン、シャルドネ、キアヴェンナスカ。

特徴的なのは、キアヴェンナスカを使ってあるてんです。

キアヴェンナスカとは、ネッビオーロの別名で、本来バローロ等の赤ワインに使われるブドウです。

このブドウを使っている白ワインは僕も初めて見ました。
  


今日のワイン

2012年04月09日

 ディアヴォロ at 22:00  | Comments(0) | ワイン
ピオ・チェザーレ バルベーラ・ダルバ

北イタリア、ピエモンテの赤ワインです。

ブドウ品種はバルーベラ

熟した果実の香りと、ヴァニラやシナモンの風味も感じられます。

力強く広がりもあり、余韻長く感じられるフルボディタイプのワインです。
  


本日のワイン

2012年02月12日

 ディアヴォロ at 23:19  | Comments(0) | ワイン
マッツェイ・ジゾラ・ジゾラ

マッツェイ家は元々キャンティ・クラシコでワインの生産を行っていますが、2003年よりシチリアでもワイナリーを手掛けています。
シチリアの土着品種ネロ・ダヴォラで造られた赤ワインで、バランスがよく果実味溢れるワインです。



  


本日のワイン

2011年12月19日

 ディアヴォロ at 22:29  | Comments(0) | ワイン
「プルノット・ロエロ・アルネイス」

北イタリア、ピエモンテの白ワイン。

葡萄品種はアルネイス。

グレープフルーツやレモン等の柑橘系爽やかな風味が感じられ、その中にも蜂蜜の様な甘味がほんのりとある感じ。

けっこうしっかりめの味わいなので、ワイン単体としても料理合わせても楽しめるかと思います。
  


ノヴェッロ入荷しました

2011年11月07日

 ディアヴォロ at 02:38  | Comments(0) | ワイン
ノヴェッロ入荷しました。
数に限りがあるので、興味がある方はお早めに!
  


本日のワイン

2011年10月22日

 ディアヴォロ at 01:47  | Comments(0) | ワイン
アンティノリ・ブラミート・デル・チェルヴォ・シャルドネ

ウンブリア州産の白ワインです。

ブドウ品種はシャルドネ。
「スーパートスカーナ」を生み出した事で有名な、アンティノリ家が造る白ワインです。

優しくフルーティーな香りとスッキリとした果実味、酸味のバランスが良い感じ。

シャルドネらしいシャルドネっといった感じのワインです。
  


久々にワイン

2011年10月10日

 ディアヴォロ at 01:28  | Comments(2) | ワイン
久々にワインの紹介を。

ファタジオーネ

シチリアの赤ワインです。
ブドウ品種は、ネレッロ・マスカレーゼ、ネーロ・ダヴォラ。

フルボディタイプで、長い余韻が楽しめます。

チェリーやブラックベリーの果実味が感じられ、酸味とタンニンのバランスが良いワインです。


  


もう少し先の話ですが…

2011年09月18日

 ディアヴォロ at 23:07  | Comments(0) | ワイン
もう少し先の話ですが、ノヴェッロ(フランスワインで言うヌーヴォー)の時期がやって来ます。

今年の出来は、イタリア、フランスのどちらも、良いとの事です。

機会があれば、飲んでみるのもいいかもです。

ちなみに、当店は入荷本数を少なめに予定してますので、ご希望の方はお早めに!


  


今日のワイン

2011年08月09日

 ディアヴォロ at 23:38  | Comments(0) | ワイン
チェラズオーロ・ディ・ヴィットリア

シチリアの赤ワインです。
ブドウ品種はネロ・ダヴォラ、フラッパート。

明るい赤色で、イチゴや干した果実の華やかな香りが感じられます。

ミディアムボディのワインで、やさしいタンニンと心地良い酸味が感じられます。
  


久々にワイン

2011年07月24日

 ディアヴォロ at 21:51  | Comments(0) | ワイン
アース・ポエティカ・レ・コリーネ・ディ・オラッツィオ・バジリカータ(長い!)

南イタリア、バジリカータ州産の赤ワインで、スーパーバジリカータと呼ばれているそうです。

ブドウ品種はアリアニコ。
ブドウの個性が感じられる味わいで、繊細な中にもしっかりとした骨格が感じられる味わいです。

ちなみにアリアニコは、古代ギリシャから伝えられたイタリア最古の品種といわれています。